ラベル 番外編 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 番外編 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年8月1日水曜日

平成30年度高知市男女参画推進企業に表彰されました!

こんにちは!
新年度が始まった今日、
ダイセイにとって、とっても嬉しいことがありました♪╰(*´︶`*)╯


なんと、平成30年度高知市男女共同参画推進企業に選ばれましたヽ(*′▽`)人(*′▽`)ノ
ダイセイでは、現在約270名の従業員が働いています。
その中で女性は約6割を占めています。
業務上、お掃除や物流(倉庫での包装や商品管理等)のお仕事が多いため、
女性の細やかな心遣いや繊細さが必要となってくる場面が多くあります。


また、作業だけでなく新規プロジェクトチームの中に入って
事業拡大を役員と一緒に考えたり、作業員をまとめるリーダーを担ったり、
エコアクション21推進委員会で環境管理責任者や事務局を任せられるなど、
当社では女性が活躍できる場がたくさんあります!
私もそのなかで、頑張らせてもらっている一人です( ´艸`)
主婦業・母業のなかでの「気づき」を仕事に活かせることができ
毎日楽しく仕事ができています(◍>◡<◍)。✧


この今回頂いた賞をこれに終わらせることなく、
男性も女性も関係なく働きやすい仕事環境づくりを築いていきます☆


■■□―――――― 表彰式の様子 ―――――――――――□■■
 
 mitani



2018年7月31日火曜日

のむらアートるーむ作品展へ行ってきました!

こんにちは!
先日ご案内させていただいた【のむらアートルーム作品展】に
三浦常務・岩上総務部長・藤川社員で
遊びに行ってきたよ~~★という報告を頂いたので
アップさせていただきます(◍•ᴗ•◍)


今回も作品展には、たっっっくさんのお客さんで大賑わいだったようです(๑˃̵ᴗ˂̵)

今年のふみお先生の作品『窓』
藤川さんは本当の「窓」やと思ってしまったそうです笑

参加者250名・作品数約1800点(のりこ先生情報★)が
今回は展示されました!!

壁はもちろん、天井・床一面にも作品がズラーっと並び、
この様子を見るたび、高知にもあったらいいのにな~って思います(*´ω`*)
 
 
 
こどもたちならではの豊かな感性ででき上がる作品は、お見事です♪

行ってきた藤川社員に「どこにおるか分かる?」と見せられた写真。
よ~く見ると作品の中に、人が・・・・(笑)
面白いですよね☆
作品展には、こんな仕掛けがまだまだあります!

ぜひ、来年の家族旅行の計画にいかがでしょうか?ヾ(*´∀`*)ノ

最後はみんなでパシャリ★


ふみお先生・のりこ先生・スタッフの皆さん
本当に暑い中おつかれさまでした!!(*≧∀≦*)

mitani


2018年7月15日日曜日

第9回スポGomi in 高知城下町大会

こんにちは!


毎日本当に暑いですねヾ(。>﹏<。)ノ゙
暑いどころか痛いです・・・・。


そんな灼熱の今日、高知中央公園を中心とした
「第9回スポGomi in 高知城下町大会」に共催参加しました!
25チーム124名の出場者中、ダイセイからも5チーム21名が参加!!
みんなで汗を流すことができました☆

みんな最高の笑顔!!(カメラマンが良い??笑)
参加者は「勝つで!」と始まりから気合十分★
大人も子どもも関係なく、みんな必死にゴミを探しひろいました!!
 
イベントにはテレビ局の密着もあり、
ダイセイスタッフがインタビューに応えるシーンもありました♪
真剣にインタビューに応える三浦常務取締役
約1時間の競技(ごみ拾い)を終え、戻ると各チームから集まった大量のゴミが…(。>ω<)ノ
『これだけキレイになったんだな』と改めてこのイベントの良さを痛感しました♪
しっかし、暑い!!
閉会式中も太陽と地面からの熱で溶けそうです(。-ω-)
 


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+


結果発表!!!
前回の冬の大会では、ビリから〇番・・・・という情けない結果だったダイセイチーム。
今回は・・・?


4位!!『おとどけダイセイチーム』
すごい!!みんなビックリです!
2位!!『おクルマダイセイチーム』
えっ!?すごすぎる!!
そして第1位!!!!『みまもりダイセイチーム』
エ-------------?!?!?!?!(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」
驚きを越えて絶叫でした★
10位以下のチーム―――――。
16位「おたすけダイセイチーム」
あのーゴミの部署なんですけど笑
でも一番たのしそうでした。

17位「おまかせチーム」
予想外のことが起きたとか・・・・笑
なにはともあれ今回大健闘だったダイセイチーム。
「ゴミのプロ」としての役目はしっかり果たせました(^▽^)/
次回もこの調子で頑張ります!!

イベントを主催してくださった高知大学スポーツ化組合の皆さん、
ご参加くださった学生さん、企業の皆様
本当におつかれさまでしたo(*^▽^*)o~♪
倒れそうな大人を癒してくれたユー君。
いつもありがとう!!
mitani

2018年7月13日金曜日

【お知らせ】のむら・アート・るーむさん作品展

こんにちは!!
毎日あっっっっっつ~~~いですね(ㅎωㅎ*)
今年もダイセイと深い関係の「のむらアートルーム」さんから
素敵なご案内が届いたのでお知らせします♪
☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆




場所は兵庫県神戸市です。


とっても人気のある美術教室で、対象はちびっこなんです♪
ワークショップも期間中は行われています☆
夏休みの宿題にいかがですか?(o´罒`o)


□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□


日時:2018.07.27(金)~31(火) 10時30分~17時30分 
場所:神戸市中央区元町通り4-2-14 こうべまちづくり会館


□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□




夏休みのご予定まだお決まりでない方、
いかがでしょうか(◍•ᴗ•◍)


▼▼▼のむら・アート・ルーム▼▼▼
http://nomura-art.net/




mitani

2018年7月10日火曜日

マンガ家・村岡マサヒロ様ご来訪★★

こんにちは(っ´ω`c)


今日はダイセイにとって、超BIGなことがありました♪(๑˃̵ᴗ˂̵)و


高知新聞夕刊「きんこん土佐日記」で有名な
マンガ家・村岡マサヒロ様が当社に遊びにきてくださいました(◍•ᴗ•◍)
緊張でガチガチな野村専務(笑)
ダイセイでは約15年前に【おたすけダイセイ】
が誕生して以来、おまかせダイセイ・おとどけダイセイ・おくるまダイセイの4匹が
ダイセイキャラクターとして頑張ってくれています。
 この子達を生み出してくれたのが、
なんとなんとなんとっっ!!!!全て【村岡マサヒロ】サン なんです!!

なかなかこのことを知っていらっしゃる方が少なく、
私たちがお会いするのも今回が初めてで、とっても緊張しましたが、
イラストのとおり優しいお人柄で気さくに話して下さりました(´,,•ω•,,`)

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

社内に大の村岡ファンの事務員がおりまして、
ノートにサインと、なんとイラストを描いてもらっていました(*≧∀≦*)ゼイタクスギルーーー!!
入社3ヶ月の彼女、「ダイセイ入って良かったです・・・・」と
顔を赤らめて言っていました。ソコかい!
快くサインとイラスト描いて下さりました。アリガトウゴザイマス!!
とっても嬉しそう・・・笑
 

贅沢すぎるサイン★★「家宝にする」そうです。
村岡様とダイセイのワクワクする今後の話もできました(っ´ω`c)
またご報告させて頂きます♪

村岡さん、お忙しい中ありがとうございました!!
ぜひまた遊びにいらしてください★

mitani

2018年4月7日土曜日

第1回スポGOMIダイセイを開催しました!

こんにちは!


2018年4月7日(土)
今日は初めて高知大生とコラボレーションしてイベントを開催しました!
その名も「第1回スポGOMIダイセイin高知城西公園」(´。✪ω✪。`)
高知大学 スポーツ化組合のみなさんが2013年から実施している
「スポGOMI」をダイセイに導入し、大学生と一緒に楽しみながら街をキレイにしよう!
ということで企画されました★(๑>◡<๑)
何度もスポーツ化組合の代表:三輪ちゃんと打ち合わせを行い、
あーでもないこーでもないと意見を出し合い今日に至りました♪


今日がその本番です!
参加者はスポーツ化組合の皆さん、ダイセイ社員、社員の家族総勢50名です。
が!!!!!!さむいサムイ寒いっっっっっ!!(ㅎωㅎ*)
久しぶりにホッカイロが必要なほどの寒さでした・・・。


そんななか、開会。
今回はテレビ局さん3局、新聞社さん1社が取材に来て下さり、
参加者も普段と違う雰囲気にニヤニヤしていました( #●´艸`)
スポーツ化組合さんのリードで選手宣誓を行い、いよいよ競技が始まります・・・。
選手宣誓!!
スポーツ化組合さん:「ゴミ拾いは!?」
全員:「スポーツだ--------!!!!!!」٩(๑´0`๑)۶
学生さんが頑張って下さっている姿にいつもは静かで控えめ(?)なダイセイ社員も気合十分でスタートしました★


作戦会議中①
作戦会議中②
 
一生懸命パパのお手伝いしてくれたね。ありがとう!
この日マスコミの方に大人気だったトータ君。
取材慣れしてます!
通称:お兄ちゃん
も真剣に取材に応えていました
競技がスタートすると、事前にチームごとに考えていた作戦どおり行動します。
ラッキーポイント(あっ、1ケ所100PGETできる熱いポイントがあるんです)をまず狙うチーム。
先にゴミ拾いに集中するチーム、池を狙うチーム・・・・。意外に真剣な様子に見ていて嬉しくなりました(o´∀`o)♪
生け垣を掻き分けて探したり、びしょびしょのトレーナーを見つけたり、傘やすだれを拾っていた参加者もいました。見えていないだけで結構ゴミってあるんですね・・・・。


ラッキーポイントでは、
「待っている事務局メンバーを笑わせる」というなかなかのミッションがあったため、
各チーム苦戦していたとかしていなかったとか・・・(。ˇε ˇ。)
でもここでもたくさんの笑顔を見ることができました。


45分のごみ拾い終了。
全員が時間厳守で帰ってきます(1分でも遅刻すれば減点です)
集計中も他チームの点数が気になる参加者。
ドキドキの時間です。


そして結果発表!!!!!!!
上位3位までのチームが発表され豪華な副賞が授与されました!!!!
おめでとう★★★
1位2.92kg すだれと傘がポイント稼ぎました!

2位2.27kg トレーナーを拾ってきてました!

3位 「10分短縮」というハンディーがありながらも3位!
さすがです!!!
イベント終了後は高知大生も一緒に親睦会を開催。
極寒のなかでしたが楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今回は本当に高知大生のおかげでとても良いイベントとなりました!!
ありがとうございました★ぜひ、今後ともよろしくお願いします(*´³`*)

mitani