2015年7月31日金曜日

作品展がはじまりました!!

みなさん、こんにちわ!!
ここ連日猛暑が続いていますね(>_<)

さて、本日より神戸にて
NOMURA ART ROOM 作品展 2015がはじまりました。

御祝いの生花も無事、神戸に届いたようです。
さっそく写真を送っていただきました。
コメントが届いています。

 皆様へ
 綺麗なお花ありがとうございます!!
 ヒマワリもバラも大好きな花たち、元気がいっぱいでます!!
                          ~野村典子・文男~


作品展は、8/4(火) まで開催されます。
興味のある方は、ドライブがてら神戸まで足を運んでみて下さいね~!!
作品展についての詳細は、前の記事に掲載しておりますのでご確認下さい。

【広報委員会:筒井】

2015年7月15日水曜日

作品展のお知らせ

今年も神戸で作品展が開催されます。

NOMURA ART ROOM 作品展 2015

テーマ[Home]


★開催期間 7月31日(金) - 8月4日(火)
 AM10:30 - PM17:30(最終日は16:00まで)

★場所 こうべまちづくり会館
 神戸市中央区元町通4-2-14
 TEL:078-361-4523

お時間のある方は、是非見に行って下さい。


2015年6月19日金曜日

駐車場プリペイドカード自販機が新しくなりました!!

パーク『高知駅南口』と『新堀第1』に設置している、
プリカ自販機が老朽化の為、新しい自販機に変わりました!!

旧 自販機



新 自販機

プリペイドカードは、5000円10000円の2種類を販売しております。
5000円で5500円分、10000円で11000円入っており、大変お得なカードです(^_^)/
プリカ自販機は、駅前第5・本町第4にも設置していますので、駐車場をよくご利用されると
いう方は、是非お買い求め下さ~い♪

※但し、当社運営の駐車場によっては、現金のみの取り扱いの駐車場もございますので、
ご利用の際には、注意して下さいね!!

プリペイドカードについての詳しい問合せは
↓ ↓
駐車場専用フリーダイヤル
0120-524-809 






2015年6月17日水曜日

清掃従事者研修~6月4日・5日~

少し遅くなりましたが、研修風景をアップします!!

6月4日(木)

この日は参加者が多く、12名の参加となりにぎやかでした。
みなさん、気になる事をどんどん質問しています。
6月5日(金)


前日と違い、こじんまりとした研修になりました。
伊藤社員とキーパーさん達の談笑風景。
和やかな雰囲気の中で研修が進んでいます。
掃除機の使いごこちをさっそく試しています。
助っ人として参加した、島崎社員。
商品について熱心に説明しています。
みなさん、お疲れ様でした。

【広報委員会:筒井】

2015年6月3日水曜日

ごーやカーテン

みなさん、こんにちは!!

6月に入りましたが、これから雨の多いイヤ~な季節になってきましたね・・・

さて、エコアクション21推進委員会が本館の南側にゴーヤを栽培
していますが、だいぶつるが伸びてきました!!
これは、ゴーヤでグリーンカーテンを作り、グリーンカーテンの効果で
熱エネルギーをカットし、エアコンの使用を抑制し節電をしていこうという
活動の一環で栽培されています。

ちゃんと花も咲いています。
小さなゴーヤの形をした実もついています(*^_^*)
これから、どんどん伸びてきれいなカーテンになります。
楽しみですね!!

【広報委員会:筒井】

2015年6月1日月曜日

清掃従事者研修~2回目/5月28日~

清掃従事者研修2回目が5/28に実施されました!!

5名のキーパーさんが参加しました。




今回は、清掃用品メーカーのシーバイエスさんが
特別講師になって頂きました。
積極的に質問しています。

お疲れ様でした。

【広報委員会:筒井】

2015年5月27日水曜日

清掃従事者研修

おはようございます。
今日も暑くなりそうな1日ですね!!

昨日、清掃現場で働いているキーパーさんを本社に呼んで、
『清掃従事者研修』が行われました。
今回は、7名のキーパーさんが参加しました。
研修内容は、清掃従事に関する基本的な事、労務に関する事等
学んでもらい、あとは当社で取扱いしている清掃用品の説明、
意見交換を行いました。

普段は現場で働いている為、キーパーさん同志が
初顔わせ! 少し緊張した表情です。
吉田部長、藤川課長の商品説明を真剣に聞いています。
正しい清掃道具の使い方を説明しています。
無事研修も終了!!
全員で記念撮影。みなさん最後はリラックスし、笑顔になっています。
研修も無事終了しました。ふだん現場で働いている為、
キーパーさん同志が初対面で、よい交流の場になったのでは
ないでしょうか。
また、「~したい」、「~したらどうか?」等の意見もたくさん出て、
日頃から現場で真剣に作業に取り組んでいる姿が分かりました。
今回は、第1回目であと3回に分かれて研修予定を組んでいます。

ビルメンテナンス課では、これからも不定期ではありますが、
このような研修をするようにしていきたいという事でした。

研修お疲れ様でした・・・。

【広報委員会:筒井】



















2015年5月1日金曜日

5月になりました!!

みなさん、こんにちは

今日は、お天気も良く外に出ると初夏の日差しですね!!
今日から5月がスタートし、本日は全体朝礼の日でした。

うれしいお知らせがあります。
先日、三愛ロジスティクスのパートナー会が開催され、サプライ配送ドライバー表彰
受賞者が発表され、昨年に引き続き今年も当社(物流事業部・片岡、大崎社員)が
団体部門・個人部門で表彰を受けました。

おめでとうございます!!

今日は朝礼の時間を利用して表彰式が行われました。

三愛ロジスティクス久川所長より、表彰状を受け取りました。
写真左から 片岡社員・大崎社員


また来年も賞をいただけるよう頑張って下さいね(^_^)/

【広報委員会:筒井】

2015年4月27日月曜日

ちょっとそこまで・・・

みなさん、こんにちは!!

今朝ニュースでもやっていましたが、今年のG・Wは休みの取り方によっては、
最大12連休になるそうです。

先週土曜日に、お天気も良かったので、山の方にドライブに行ってきました。
久万高原町から面河スカイラインを通って、石鎚山・瓶が森付近まで足を延ばしてきました。

ちょうどお腹もすいた頃だったので、登山口近くにある「山荘しらさ」でランチ休憩をしました。
ここは、登山シーズン中のみ(4月~11月くらいまで)営業しており、宿泊施設もあります。
昔はただの山荘というイメージでしたが、すこしおしゃれなカフェ風に様変わりしていました。
山荘しらさ店内の様子。
山荘しらさ前。
ここから寒風山付近まで長い林道が続いています。
この日も、たくさんの登山客が訪れていました。
ゴールデンウィークになると、林道が大渋滞に
なるほどたくさんの登山客や観光客でにぎわうそうです。
ドライブがてら足を運んでみませんか?

【広報委員会:筒井】




2015年4月9日木曜日

八重サクラ

みなさん、こんにちは!!!

ここ2日くらい、寒の戻りで冬に舞い戻ったような気候になっています。。。(+_+)
東京の方では昨日、4月にしてはめずらしく雪がちらついたそうですね。

さて、あちこちに咲いていた桜は散ってしまい、ほとんどが葉桜になって
いますが、当社敷地内の八重桜が開花しました!!
7分~8分咲きといったところでしょうか。


まだまだ春を楽しめそうですね!!

【広報委員会:筒井】

2015年4月1日水曜日

今日から4月

今日から4月がスタートしました!!

朝はあいにくの雨模様で、せっかく満開になった桜も散って
しまいそうで心配でしたが、雨もあがりお天気になりました。
今週が見頃ですが、雨が多い週になりそうですので、まだお花見
に行っていない方は、散ってしまう前に夜桜見物でもいかかですか?!

4月といえば、年度のスタートです。
学校や幼稚園・保育園では、入学式・入園式が行われます。
企業等は、本日が入社式の所も多かったのではないかと思います。
新社会人になった方は、これから色々な経験を積み重ね立派な社会人
になってくださいね。

それでは、また1ヵ月がんばりましょう!!


【広報委員会:筒井】

2015年3月17日火曜日

金子みみずちゃんの家①

みなさん、こんにちは!!
今日は、春らしくとっても暖かい陽気ですね・・・。

さて、今回大清興産で新たな商品を取り扱うので、まずは自分たちも実際に
使ってみようという事で、さっそく商品を仕入れました。

その名も、「金子みみずちゃんの家」
これはどういう物かと言うと、家庭から出る生ごみをリサイクル手段として、
環境に優しい土とみみずを利用し、良質な堆肥を作る家庭用生ごみ処理器です。

まずは、箱から部材を取り出します。
説明書片手に、二人とも興味深々!!
実際に袋を開けてみるといました!!
みみずちゃん☆
ちょっと女性陣は、みみずが苦手なようで・・・
ここは男性陣が土を容器に入れていきます。
最後に土をならして、箱を組み立てて完成。
これから、みみずちゃん達が生ごみ等をエサにしてせっせと食べていき、
堆肥を作っていきます。
堆肥が完成するのは、約半年後の予定・・・楽しみですね☆
また、堆肥が出来るまで様子を追っていきたいと思います。
興味のある方は、総務事務所前に設置しているので、是非一度見に来て下さい!!

商品のお問い合わせの方は

大清興産㈱↓↓
088-884-4421 まで

2015年3月5日木曜日

ビルクリーニング技能競技会~高知予選~

本日、AM10:00~
当社西館2Fにて、『ビルクリーニング技能競技会~四国大会~』に出場する
代表者の選考会が行われました。
3名がエントリーし、当社からは田村社員が出場しました。

たくさんのギャラリーが見守る中、スタートしました!!!
当社代表の田村社員 日頃の成果が発揮できたでしょうか!!
審査員の表情も真剣です。
競い合った結果、今回の代表者は残念ながら他社の方が四国大会に
進むことになりました。
田村社員、お疲れ様でした・・・これからもどんどん技術を磨いていって下さいね。

次、四国予選が行われ、予選突破した方が、9月に北海道で行われる、
『全国ビルクリーニング技能競技会』へと出場する事になります。
高知代表として選ばれた方、全国大会に出場できるよう応援します!!
頑張って下さいね~

【広報委員会:筒井】



2015年3月2日月曜日

3月になりました

みなさん、こんにちは!!
さて、昨日から3月がスタートしました。暦の上では春ですが、
まだまだ朝晩冷え込みますね!!
花粉症の方は、つらい時期ですね。今日も黄砂が飛んでいて
外がかすんでいました。

駐車場北側にある、さくらんぼの木の花が見頃を迎えています。


今年の桜の開花予想が先日ニュースで発表されていましたが、
その中でも高知県は全国トップで3月19日が開花予想になって
いました。

春もだんだんと近づいていますが、〝花冷え″なんて言葉も
あるくらいで、また急に寒くなったりして体調を崩しやすい時期です。
昔、「体調管理も仕事のうち!!」とよく言われたものでした。
皆さん体調管理には十分注意しましょう!!

【広報委員会:筒井三砂子】

2015年2月3日火曜日

今日は節分

みなさん、こんにちは!!
ここ数日寒い日が続いていますね・・・

今日は2月3日節分の日です。
節分とは、冬が終わり立春となる前日に春の訪れを喜ぶ行事だそうです。
まだまだ寒さは続きそうですが、明日から暦の上では春になるようです。
邪気を払うために豆まきを行います。

豆まきとならんで、節分といえば恵方巻きですね!!
恵方巻きは、節分の日に恵方を向いて食べると縁起が良いとされています。
元々は、大阪地方を中心に太巻きを食べる習慣があったようです。
恵方巻きと呼ばれるようになったのは、某コンビニチェーンが商品名に
「恵方巻き」と名づけた事から、全国に広がっていったようです。

従業員がさっそく恵方巻きを購入してきました!!

ちゃんと豆まき用の豆も付いていました!!
どれも食べごたえがありそうですね!!
ことしの恵方は☆『西南西』☆
食べ終わるまで、しゃべってはいけませんよ!!(●^o^●)

【広報委員会:筒井】

2015年1月19日月曜日

安全祈願

1月16日(金)に環境事業課安全祈願を行いました。


今年一年も『安全第一』をモットーに作業を行っていきます。
【環境事業課】

2015年1月13日火曜日

2015年新年会

1月10日(土)、ダイセイ新年会が行われました。
会場は、いつもお世話になっている『ホテル日航高知旭ロイヤル』様です。

乾杯と共にスタートしました!!
今年も神戸の「のむらアートるーむ」より2名が参加されました。
はるばる遠い所からありがとうございます!!
今年の新年会の運営スタッフです。
大変大盛り上がりでした!!
昨年秋から、ずっと準備を進めてきた7名のスタッフ。
業務の合間の少ない時間で頑張ってくれたと思います。
お疲れ様でした・・・

【広報委員会:筒井】

2015年1月7日水曜日

テレビ撮影~おたすけダイセイ編~

みなさん、こんにちは!!!

本日KUTVさんが撮影にやってきました。

今回は、おたすけダイセイのPRです。
本番前の打ち合わせと、台本読み合わせ
作業風景を撮影
実際にマイクを使ってリハーサル
本番前おどけた顔を見せる矢野社員ですが、
本当は、心臓がバックバクッッ!!
いよいよ本番スタート!!
この後、何テイクかかったでしょうか??

放送日時 1月14日(水) 15:20~
番組名   『ホット告知板』
CH     KUTV(テレビ高知) 6ch

是非、チェックしてみて下さいね!!